足もみ10年目に突入!

この2月で足もみ専門のプロとして活動しはじめてから九年が経ち、足もみ10年目に突入しました!

(ちなみにお店は4年目になります)

 

足もみの良いところは何年やっても発見があるところで、常に探究心を持ってやれるのがありがたいです。

また、自分でお店を初めてから多くの施術者さんと交流しながら勉強出来ていて、

今年も多くのイベントや勉強会に出席して研鑽していきたいと思います。

 

今年の初イベント参加は青梅マラソンの足もみブースで、去年と同じ場所をお借りして開催します。

ぜひランナーや応援の皆さんのお越しをお待ちしております。

 

 

イベント参加とお休みのお知らせ

8/5(金)と 8/7(日)は地元の八王子祭りの期間中ですが、

八王子にある「たねカフェ」 さんで足もみを20分、1000円で行っております。八王子祭りにお越しの際は、ぜひお立ち寄り下さい。

 

9/17(土)~ 9/19(月) は宮城に行き、ツールド東北 で宮城の仲間と足もみブースを運営し、

また、仮設住宅での足もみも行ってきます。

 

9/25(日)は江東区の深川で行われる美楽市の足もみブースに参加します。

こちらも20分、1000円で行っております。美楽市は大道芸などのパフォーマンスもあり、楽しいイベントです。

ぜひ、お待ちしております。

 

以上の日程はイベント参加のため、終日お休みを頂きます。

 

 

1周年

お店を初めて、1年が経ちました!

 

自営業になって、今までの生活とはガラリと変わり、なかなか慣れない部分もありましたが、

おかげで様々な経験が出来ました。

 

近所の生活介護事業所で知的障害者の足もみを行い、その代わりにお店のチラシをポスティングして頂けるようになったこと。脳梗塞で入院中の方の所に通っての足もみ。勉強会・ボランティアへの参加を通じて、全国の足もみ施術者と勉強が出来たこと。

 

それらの経験の中で、新しい事が求められるようになり、試行錯誤の毎日でしたが、充実した1年となりました。

 

お店はまだまだ発展途上ですが、頑張っていきます。どうぞよろしくお願い致します。

足もみ足もまれ大会

先週、兵庫で行われた「足もみ足もまれ大会」という、勉強会に参加してきました。


お互いに足をもむというシンプルなコンセプトの勉強会ですが、今までで最もためになる勉強会でした!


足もみに真剣に取り組んでいる方が全国から集まり、手技の技術・考え方はもちろん、施術者として活躍の仕方・講座やお店で使う資料・チラシなどの情報をお互いに交換し合う事が出来て、とても参考になりました。


足もみへの熱い情熱が集結し、本当に素晴らしい大会で、主催してくれたグループの皆様、参加者の皆様に感謝でいっぱいです。教えて頂いた事を形に出来るように、色々と考えを巡らせています。


とりあえず、今できることは足もみもまれ大会の勉強会としてのすばらしさを足もみ仲間に伝えることと、近畿若石会が発行している小冊子の「若石マップ」を配ることなので、そちらを頑張りたいと思います。昨日、足もみ仲間に早速1冊お渡しできたので、あと残り・・・50冊です。頑張って配ります!


こちらの「若石マップ」も素晴らしく、近畿を中心としたお店の店舗情報だけでなく、足もみの特徴などが一般の方が見て分かりやすいように書いてあります。イベントの時などに配布されているそうですが、こちらを見てお店にお客様がいらっしゃることもあるそうです。アイデアだけでなくチームワークも素晴らしい!


素敵な刺激をいっぱい頂いた勉強会でした。自分ももっと頑張りたいと思います!


続きを読む

伝える難しさ

ここ最近、お客様に「足のもみ方を勉強出来るんですか?」と聞かれることがあり、独自のテキストを作成中です。


足のもみ方というのは足をもんであげる方法という意味で、自分の足をもんでケアをする方法は施術の後や講座でお伝えしていましたが、家族や友人の足をもむというのは、お伝えするのが難しく、まだ取り組んでいませんでした。


それをお伝えするのに口頭だけでは難しいため、現在、テキストを作成中です。ただそのテキスト作成も大変で、ホームページの更新が滞ってます。


先日、足もみの勉強会で仲間の足を借りて、もんでいる姿の写真撮影を行いました。この写真撮影も手ごわく、わかりやすく伝わる構図が難しいです。何枚かは撮り直しが必要そうです。ちなみに下の写真2枚は同じ動作を別アングルで撮った写真です。


伝えるって難しい!


続きを読む

初回半額延長

 

お知らせです。まだまだ、お店が知られていませんので、初回半額を平成27年3月末まで延長します。

もっと色々な方に足もみを一度試して頂けるように、宣伝も頑張ります。ご来店、お待ちしております。

 

SEO対策は難しい!

 

ホームページを作る上で、検索すると上位のページに表示されるかどうかが重要で、それをSEO対策と

言うそうです。業者さんに頼む方法もあるみたいですが、自分でどうなるか試しています。

ちなみにこのホームページの現在の検索状況は「リフレ 高尾」で6ページ目、「足ツボ 高尾」で4ページ目、「足つぼ 高尾」で2ページ目に表示され、「足もみ 高尾」だと1ページ目です!

しかし、高尾を八王子の検索に変えるとほぼ見つからず、「足もみ 八王子」だけは4ページ目に

見つかりました。これでは見てもらえる可能性はほぼゼロです。お店を知ってもらうのは大変ですね。

 

それでも少しずつではありますが、ホームページを見て来て下さるお客様がいるので、もっと上位に

上がるようにしたいところです。多くの方が見てくれるのが重要みたいなので、見てもらえる記事を

書かないといけませんね。

 

いつも見て下さっている方、ありがとうございます。記事の追加を頑張ります!

 

陰陽太極図?


東洋医学の陰陽の考えを表す太極図というものがあります。右下の図です。


左下の犬の写真を見てください! なんか似てませんか!? 

この写真を張りたかっただけです。最近、真面目な記事ばかりなので、ちょっと一息。



困った職業病

 

リフレクソロジストの職業病で、ついつい足を見てしまうというのがあります。

これは無意識に働くものなので、足を見ると勝手にスイッチが入ってしまいます。

夏にはサンダル姿の方が多く、足を見て「腰椎の反射区はってるな~」「尾骨を強く打ったことありそうだな」

「あのむくみは取れるのに~」とか反射的に思ってしまいます。

むくみで言えば、モデルさんのすらっとした足でも取れそうなむくみが付いている方もいます。

逆に、女子プロスポーツ選手の足はしっかりしてるけど、取れそうにない足が多いです。

 

この職業病で困るのが、映画の中で足が出てきたりすると、ついつい見てしまい内容に集中出来ません。

最近は漫画の中の足まで反射的に見てしまうように・・・。オンオフを使い分けられるようになりたいです!

 

再受講


3日間の若石リフレクソロジーのプロ講座の再受講をしてきました。

6年前とは教え方が変わっている所もあり、改めて身体の面白さに気づかされ、勉強になりました!

ただ、受講のため、地元であった八王子いちょう祭りに参加できませんでした。

来年を楽しみに、また頑張ります!


紅葉


先日、高尾を散策して、秋を満喫してきました!

とても綺麗なので、ぜひ高尾に遊びに来て下さい。ご来店もお待ちしております。



若石式リフレクソロジー

 

自分が勉強した台湾が本部の流派である若石式のHPに、サロン情報を載せて頂きました。

そのHPを見てみると、公式HPも含め、全国のお店の名前にリフレクソロジーという言葉がよく使われています。もしかしたらお店を探すのに「リフレ」や「リフレクソロジー」で皆さん検索するのかな。

このHPでは一言も使ってなかったので、反省して使うようにします。

検索してたどりついて頂くのは難しい! まだまだ改善点がありそうです。

 

HPの更新

 

やっとこのホームページの使い方が分かってきましたので、ページの整理が出来ました。

「足もみ健康法」のページでは来店時にお渡ししている資料の紹介もあります。

皆さんに興味を持ってもらえるか、ドキドキです!


ホームページや資料作りで目が大ピンチ。目・三叉神経の反射区をしっかり揉まないと!

 

1ヶ月

 

お店を始めて1ヶ月経ちました。予想通り集客には苦戦していますが、

新天地での生活がスタートし、たくさんの人と出会い、

色々と勉強になる1ヶ月を楽しく過ごせました。また、知り合いが大勢来てくれて、

アドバイスを頂けたおかげで、サービス内容がより良い形に固まってきました。

このHPでもそういうのを紹介して、集客につなげないといけませんね。

ということで、1ヶ月でかなり力を蓄えたので、2か月目は集客も頑張ります!

 

打ち上げ&勉強会


先日行われた八王子古本まつりの施術者の打ち上げ&勉強会が、2日間かけて行われ参加してきました!

腰痛マッサージのスペシャリスト産後の骨盤調整ヨガのスペシャリスト

ベビーマッサージのスペシャリスト、の先生方に講座を行っていただき、すごく勉強になりました!

今まで、足もみの講座や先輩のお店を渡り歩いて勉強してきましたが、

まったく違う角度から身体を考えるお話を聞けて、改めて身体の面白さに気づかされました。

まだまだ色々と聞き足りなく、他のメンバーの方々も研究熱心な方々で聞きたいことが・・・。

次にご一緒できる機会を楽しみに、自分ももっと勉強しておかないと!


高尾山

 

高尾に引っ越ししてきてから早2ヶ月、まだ高尾山にご挨拶に伺ってなかったので、

若石式の同期と一緒に高尾山に登ってきました。

雨上がりの、もやがかかった高尾山はとてもキレイで、すごく気持ちよかったです!

あまり人もいなくて、のんびり歩けてリフレッシュ出来ました。

自然と接すると免疫力が上がるので、さらに免疫力アップを目指して、今日も自分の足もみ



古本まつり終了

 

古本まつりは台風の為、予定より早く終了となり、マッサージブースも2日間で終了となりました。

2日間で、27名を施術出来たので、お店の宣伝に少しはなってたら嬉しいです。

足もみ以外の色々な施術をされる方々とご一緒させて頂いたのですが、すごく勉強になりました。

左下の写真を見てください。ハンモックで施術されてます! また、テントの上まで工夫してます。

アイデアですね~。右下の写真を見てください。カラフル!自分の中に無いものをいっぱい持っている方々と

ご一緒出来て良かったです!


幸せの象さん

 

古本まつりの準備の後に、会場を見て回っていると、前々から気になっていたHappy-elepantさんを発見!

Tシャツに象さんをその場で描いてもらいました。何も見ずにフリーハンドでスラスラと描けるなんて、

本当に象さん好きなんですね。すごいし、象さんがかわいい!

翌日、足もみを受けに筆談用のペンと紙を用意して来てくれました。施術中だと、

ペンにクリームが付いちゃう!

自分のペンと紙を用意しておくことにします。 また一つ勉強になりました。

Happy-elephantさんのHPはこちら http://www.happy-elephant.jp/



八王子古本まつり


八王子古本まつりに参加させて頂きます!

マッサージブースにて、ワンコイン(500円)15分でやります。

10月11(土)~13(月)の3連休、11:00~17:00、

場所は八王子駅のユーロード三崎町公園です。

アロマテラピーの方やマッサージ師さんもご一緒させて頂くのですが、

皆さんやる気満々なので、楽しいイベントになりそうです!

本のイベントなので、雨に弱いらしく、どうか晴れますように。

http://blog.hachiojiusedbookfestival.com/

自然治癒力?

 

自然治癒力という言葉がありますが、これは前回のテーマの癒しと関連があります。

自分の考えでは、癒しは自分の中に存在するもので、与えたり、与えられたり出来るものではありません。

治癒力もそうで、施術者が治療する(与える)というのではなく、その人の中に存在している

自然治癒力が高まるきっかけを作るというイメージになります。

特に足もみは身体に何か入れるわけでもなく、特別な器具も使いません。

ただ足をもんで、その人の身体が反応し、治癒力が高まっているということだと考えています。


そのように「治療するぞ!」というイメージではないのですが、とは言っても、辛い状態の方の場合、

何とかしてあげたいという気持ちになり、ついつい力が入ってしまいます・・・。

まだまだ未熟ものですね。むやみに焦らず、じっくり気持ちを入れて施術したいと思います。

 

癒し?


以前、足もみ講座をやらせてもらった「いまここcafe」で「癒し」についてお坊さんと語る会があったので、

参加してきました!

「癒し」という言葉が世の中で流行しているというのは、癒されていない人が多いということですね。

参加された皆さんの議論を聞き、自分なりに考察してみました。

(実は卒業論文のテーマが癒しだったので、数年ぶりに真剣に考えました)

癒しの~とか、癒されに~に行くとか流行っていますが、「癒し」は誰か・何かに与えたり、

与えられたり、移動したり、やりとりするものではなく、自分の中にただある(湧いている)ものだと考えています。

それは、その時により多かったり、少なかったりします。

何かをきっかけに一瞬で満たされる時もあれば、一瞬で失われることもあります。

特別な場所や体験をしなくとも、また、本人が感じていても、いなくても何気ない日常の中でも、

自分の中に存在しているものだと考えています。

ただ、それを感じるか、感じないかはその人次第なのかなと思います。

お店の名前の「知足」ですが「足(た)るを知る」という読みがあり、むやみに欲深くならず、

分相応で満足することが出来ると心が豊かな人生になるという意味があります。

「癒し」も同じことが言えるかもしれません。むやみに癒しを求めるのではなく、

ありふれた日常の中の癒しを感じて生きられるといいなと個人的に思っています。


ツールド東北

 

今年も去年に引き続き、ツールド東北の足もみ元気隊として、

お手伝いに行ってきました!

途中、雨に降られながらも大盛況で、無事に終了しました。

色々な方と交流出来ましたし、おいしいものを食べ、温泉にも入り、

復興のお話も聞けて大満足!

来年も参加出来るようにお店作りを頑張らねば!


浦和のお店のお客様へ

 

お店を離れる際に、直接お別れやお礼が出来なかった方が多くいて、申し訳ありませんでした。

また、多くのお客様に暖かい言葉や、餞別を頂きました。ありがとうございました。

皆様への感謝を胸に、新天地でも頑張ります!

 

 Kさん、ありがとうございます。お手製のタオルは皆さんに好評です。ありがたく、使わせて頂いてます!

Yさんご夫婦、ありがとうございます。似ていると言って頂いた、この

亀君のように、一歩一歩頑張ります!